「 法事のお話 Q&A VOL 1 」 お葬式について
青森市・五所川原市で弁当の仕出し・宅配なら木戸食品
「 法事のお話 Q&A VOL 1 」
こんにちは 社長の木戸宏文です。
毎日、ご注文をいただきありがとうございます。
今日は「 法事のお話 Q&A *VOL 1 」をお届けします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仏教で、死者の冥福【めいふく:死後の幸福の事】のために忌日(きにち)に行う儀式の事を法事といいます。
忌日とは故人の死亡した日を言います。
それ以後の各年の死亡した同月同日を祥月命日 (しょうつきめいにち)といい、
死亡後1年目の祥月命日を一周忌、2年目を三回忌などといいます。
法事には様々な慣習・取り決めがあり、結構、煩雑です。
若い世代の人ほど、その内容に疎い人が多いようです。
ここでは、法事に関する様々な事項を、Q&A方式で、数十回に分けてお届けいたします。
少しづつ、法事の勉強をしていきましょう!!
**********************************************
【 質 問 】
お葬式の日取りと、仏滅・友引、、、、の関係は、どうなっているの?
【 回 答 】
大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅は、中国から伝来したもので、
西洋から伝来した「曜日」(日・月・火・水・木・金・土)と、
ほぼ同じと考えてよく、単なる記号、符号で、
特別な意味はありません。
ただ、「友引」に関してはその語感、イメージが、
友人をあの世に一緒に連れて行くということを連想させることから、
この日に葬式は行わないという風習になってきました。
友引とお葬式の関係について、お寺では特にこだわりませんが、
世間一般に葬式が行われない日なので、お寺の特別な行事の日に当てることが出来、
お寺にとっては重宝する日とも言えます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ここの「 法事のお話 Q&A 」の中で紹介している内容は
木戸宏文が、書籍・インターネット・関係専門家の
知識にも基づいて、作成したものです。
その内容は、地域的、かつ一般的なものであり、
地域間の慣習の違い等によって、
異なる場合もあるかと思われますので、
以後も同様に、ご了承を下さい。
**************************************
青森市・五所川原市で弁当・寿司・オードブルの宅配・仕出しなら木戸食品
お膳、折詰、皿盛り、オードブル、寿司、高級弁当、
茶わん蒸し、寄せ鍋、お吸い物、お刺身、お蕎麦
その他、ご要望に合わせまして、調理・お届けいたします。
————————————————————
木戸食品では会議、研修、セミナー、打ち合せ、ミーティング、勉強会、
送別会、歓迎会、女子会、卒業式、入学式、入社式、接待、役員会、
上棟式、長寿祝い、 改装記念、法事、法要、葬式、スポーツ大会、
発表会、町内会,食事会、節句、行楽、花見、誕生会など
様々なシーンにあったお弁当をご用意しています。