青森市・五所川原市の仕出し弁当・会議弁当の宅配なら株式会社木戸食品

スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

親バカの、自慢話を、聞いて下さい

青森市・五所川原市で、弁当の仕出し・宅配なら木戸食品

こんにちは、親ばか・子煩悩の社長の木戸宏文です。

2016年5月21日の土曜日、今日は、大変うれしい出来事がありました。

私宛てに、長男が通う、東京の私立大学、

青山学院大学から、封書が届きました。

 

「アヤツ、まさか、何か、やらかしたか?」と、

おそるおそる、封書を開けると、、、、ナント!!

【 学業成績優秀者表彰 】という文字が

私の目に飛び込んできました!!

宏一の賞状

長男の宏一は、今年、4年生ですが、

第三学年、去年一年間 の学業優秀者として

表彰を受けることが決定したのでした。

大学に、まさかこのような制度があることを、知りませんでした。

思い越せば、丁度30年前に、同じ東京都内の大学を卒業した私ですが、

取得単位ギリギリで卒業しましたから

このような制度には無縁なのでした。^_^;

実に嬉しく、誇らしく思い、

ここに、笑われることを百も承知で、アップいたしました。

折角ですから、子育て中のパパ・ママに

もしかしたら、役立つかもしれないと思われるお話を一ついたします。

——————————

子供をどうやって育てていますか?

たとえば、、、

・ 厳しく、ビシビシと、しつけている

逆に

・ よく、ほめてあげることが、多い

さて、アナタは、どちらでしょうか?

一般に、日本人の家庭の場合、

「キビシく、躾けるのがいい」と考えられているようですが、

これは、間違いだと、私は思います。

ハッキリ言って、時代遅れです、その考え方は!!

前述のように、私は、子煩悩の親ばかですが

優しく、子供をほめて育てて、正解だったと思います。

————————————

長男は、小学生の頃は、おとなしく、目ただない子供でした。

ですから、成績も、中の上くらいではないかと、

あまり大きな期待を持っていませんでしたが、

小学校を卒業し、中学校に上がって

しっかりと順位のわかる、中間試験が終わってみると

なんど、学年で一番の成績だったのです。

そのとき、私は、うれしさのあまり、ついつい、

『エライ、スゴイ』と、激賞し、かつ、

『パパと一緒の青森高校へきっと合格出来るゾ』と、

言ったのでした。

長男の、この時の、大きな大きな喜びが

その後の長男のヤル気・励みになったと、私は確信するのです。

中間試験で一番になったら、父親が飛び上がって、喜んでくれた。

よしっ、もっともっと頑張ってやろう!!

そう、長男は、思ったのに違いありません。

もし、あの時、別の、例えば次のような対応をしていたら、

長男はどう思ったでしょう?

『一番か?でも次もあるから、下位の子に負けないようにな。』

『油断すると、すぐに抜かされるから、気をつけろよ。』

長男は、きっと大きなプレッシャーを感じて

ダメになっていた可能性が強いと、私は思います。

————————-

幸せとは何か?

最近、私は、その答えをある方から教わり、

「その通りだな。」と、思っています。

・ 毎日、楽しく、過ごせること

・ 毎朝、目がさめると、一日が楽しみで、ワクワクとしていること

このようになるために必要なのは

自分がありのままで、人から、認められること、

そして、自分が、自分を認め、好きであることです。

「自分は、生まれたまま、ありのままの、自分でいい」

心の底から、確信していられれば、

人は、毎日、毎日、安心して、楽しく生きられます。

——————————-

そのためにこそ、子供は、褒めて育てましょう。

そして、しっかりと、認めてあげましょう。

70点の成績の

・ 取れなかった30点を責めずに

・ 取れた70点を、しっかり、ほめてあげましょう

手前味噌の話で、恐縮ですが、

『 宏一、おめでとう! 凄い快挙だね。

        父は、とても嬉しいゾ!! 』

**************************************

青森市・五所川原市で弁当・寿司・オードブルの宅配・仕出しなら木戸食品

お膳、折詰、皿盛り、オードブル、寿司、高級弁当、

茶わん蒸し、寄せ鍋、お吸い物、お刺身、お蕎麦

その他、ご要望に合わせまして、調理・お届けいたします。

————————————————————

木戸食品では会議、研修、セミナー、打ち合せ、ミーティング、勉強会、

送別会、歓迎会、女子会、卒業式、入学式、入社式、接待、役員会、

上棟式、長寿祝い、 改装記念、法事、法要、葬式、スポーツ大会、

発表会、町内会,食事会、節句、行楽、花見、誕生会など

様々なシーンにあったお弁当をご用意しています。

tel:0120-49-0489

注文方法はこちらから

ページの先頭へ戻る