青森市・五所川原市の仕出し弁当・会議弁当の宅配なら株式会社木戸食品

スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

ショウガ巻 その2

 

 

 

青森市・五所川原市で、弁当の仕出し・宅配なら木戸食品

 

 

こんにちは 社長の木戸宏文です。

 

昨日のブログでは、この地域を「青森県の避暑地」と紹介しました。

今朝から、ヤマセ=東風が吹きはじめまして、

ここ蟹田地区の最高気温は、18℃。30キロ離れた、青森市の最高気温が、23℃。

やはり、ずいぶんと違いますね。

 

風

 

第22回目は、『ショウガ巻』その2回目

 

ショウガの民間療法

 

⑴ 魚や肉の中毒

 

ショウガのおろし汁を、おちょこ1杯飲む

 

食中毒

 

 

⑵ 風邪・冷え症・貧血・低血圧・胃腸病

 

ショウガ湯を飲む。

親指大の古(ひね)ショウガをすりおろして、

急須か紅茶こしの網を使って、熱湯でこし、湯呑みに7~8分目の量を注ぎ、

そこに適量のハチミツか黒砂糖を入れて、1日に2~3杯飲む。

 

せき

 

⑶ 胃腸病(下痢、便秘、腹痛、腹鳴、吐き気など)・冷え症・風邪・気管支炎

 

梅醤番茶を飲む。

① 種子を取り去った梅干し1個を、湯飲み茶わんに入れて

果肉を箸でよくつぶす。

② 次に①の中に、醤油大さじ1杯を加えて、よく練り合わせる。

③ ショウガをすりおろして、フキンでしぼったものを5~10滴落とす。

④ 熱い番茶を注いで、湯飲みいっぱいにし、よくかき混ぜて、飲む。

ショウガ湯の効果を上回る保温効果があり、痛みの病気や婦人病にも効果がある。

1日1~2回の飲用で大丈夫ですが、

幼児や子供に与える場合は、4~5倍に薄めて下さい。

 

⑷ 痛み・腹水・喘息・むくみ

 

ショウガ湿布をする。やり方は以下の通り。

 

① ショウガ約150gをおろし金ですりおろす。

ショウガは新しい物でなく、古ショウガがよい。

② おろしたショウガを、木綿の袋に入れて、

上部をひもでくくる。

木綿のハンカチなどにくるんで、輪ゴムで留めてもいい。

③ 水2ℓを入れた鍋に②を入れて、沸騰寸前まで、火にかける。

④ 鍋のショウガ湯が冷めないように、とろ火で、温め続ける。

⑤ 70℃位のショウガ湯の中にタオルを浸して、

あまり固くなくしぼり、このタオルを患部に当てる。

⑥ そのままだと、すぐに冷めるので、このタオルの上に

ビニールをかぶせておき、そのうえに乾いたタオルを載せる。

⑦ 10分位したら、また、タオルをショウカ湯につけてしぼり、再び患部に当てる。

⑧ これを2~3回くりかえす。

⑨ 痛みや症状がひどい時は、1日2~3回やる。軽い時は、1回でよい。

⑩ ショウガ湯は、火で温めなおして、2~3回使える。

 

湿布

 

このショウガ湿布をする前後1時間は、入浴するとヒリヒリするので、要注意です。

 

こり、痛み、腹水、婦人病、膀胱炎、胃腸病、

気管支炎や肺炎や喘息による咳など、

あらゆる病気に対して、著しい効果を発揮します。

 

ガンによる痛みで、モルヒネでも効かない患者にショウガ湿布を施すと、

鎮痛効果のおかげで、スヤスヤと眠ってしまうということも、

専門家は経験すると言います。

 

 

アトピー性の皮膚炎にショウガ湿布をすると、はじめは皮膚にしみますが、

2~3日すると治癒が早くなります。

 

アトピー

 

アトピーにかかっている手をショウガ湯(約40~42℃)の中に

5分位つけても、効果があります。

 

**************************************

 

青森市・五所川原市で弁当・寿司・オードブルの宅配・仕出しなら木戸食品

 

お膳、折詰、皿盛り、オードブル、寿司、高級弁当、

茶わん蒸し、寄せ鍋、お吸い物、お刺身、お蕎麦

その他、ご要望に合わせまして、調理・お届けいたします。

 

————————————————————

 

木戸食品では会議、研修、セミナー、打ち合せ、ミーティング、勉強会、

送別会、歓迎会、女子会、卒業式、入学式、入社式、接待、役員会、

上棟式、長寿祝い、 改装記念、法事、法要、葬式、スポーツ大会、

発表会、町内会,食事会、節句、行楽、花見、誕生会など

様々なシーンにあったお弁当をご用意しています。

tel:0120-49-0489

注文方法はこちらから

ページの先頭へ戻る