ご飯粒を捨てると、目がつぶれる
青森市・五所川原市で、弁当の仕出し・宅配なら木戸食品
こんにちは 社長の木戸宏文です。
一昨日の、6月15日水曜日、外ヶ浜町三厩地区において
外ヶ浜町警察友の会三厩支部さんの対話会が開催され
招待を受けまして、出かけてきました。
梅雨入りした青森県ですが、この日は、ちょうどいい具合に晴れて
対話会に入る前に、会員と警察官の皆さん、合計14名で、グランドゴルフ大会を行いました。
※ 写真を撮り忘れまして、イラストで、すいません。
※ 写真を撮り忘れる程、真剣なのでした。
童心に返ったように、楽しく、8ホール2ラウンドを回りました。
普段の運動不足のせいか、一昨年の3位から、7位と順位は落ちましたが、
是非、来年も参加をさせて頂きたいと思います。
懇親会の席からは、外ヶ浜町警察署長の、岸靖彦警視も参加されました。
※ グランドゴルフをした僕は、そのままジャージで参加
※ 右が、岸 靖彦 警視 新外ヶ浜警察署長
4月にご着任になった岸所長とは、この日初めての酒席で、
お互いの紹介から、経歴・趣味など、実に楽しく、充実した時間を過ごしました。
また、高校の後輩にあたるとわかった警察官とも、話せまして、
高校時代の話にも花が咲き、三厩の夜は楽しく更けていきました。
————————
6月17日、今日の午後には、北海道木古内のまで、商工会の行事で
一泊で出かけてきます。
昨日、大きな地震(震度7弱)があったばかりで、少々不安ですが、
元気に行ってきます!!
さて、第73回目になりました、今日は、
『内の米の飯より、隣の麦飯』 からお話ししましょう。
= 意味 =
他人のものは、何でも、自分のものより、よく見えて羨ましく思うもの。
内の飯より、隣の雑炊ともいう。
これは確かに言えることわざかもしれません。
私にも、思いあたる節が、、、、。
中学生の頃、「ベリ・カード・コレクション」という趣味が流行りました。
ラジオで、海外の短波放送を聞き(当然、日本語です)受信報告書と言う手紙を送付すると
お返しに、ベリカードという、とてもキレイな、ご当地の名物の写真入りのカードが送られてきます。
そのカードを集めるのです。
14歳の頃でした。
私は、この海外の短波放送を受信できるラジオが欲しくて
祖母にせがんで「東芝トライX2000」というラジオを買ってもらいました。
その直後、同級生が、後から発売された
「ソニー・スカイセンサー」や「ナショナル・クーガ2200」などを
購入して自慢をしています。
すると、このことわざの様に、その同級生のラジオがよく見え、欲しくなってしまうのです。
要は、欲張りなのですね。^_^;
もう一つ、同じようなエピソードです。
15歳になって、フォークブームで、アコースティク・ギターが流行ると、
私は、「S・ヤイリYD303」を購入、
すると、その後で、同級生は、「ヤマハ」「モーリス」「キャッツ・アイ」、、、、。
どうしても、他の子のギターが、カッコよく見えてしまうのです。
※ S・ヤイリYD303
※ 実物です、売ってしまいましたが、、、
しかし、物には必ず例外が、あるものです。
それは、子供。
私には、三人の子どもがいますが、他の子どもを見て、
「ウチの子より可愛いなー」とは、一度も思ったことはありません。
それだけ、うちの子、三人は可愛いのですよ。子煩悩の親ばかの私です。
※ 長男です。可愛いでしょ!!
※ 次男です、三歳の頃。
※ 三男、多分5歳頃。
——————————————
次に、『ご飯粒を捨てると目がつぶれる』 です。
= 意味 =
たとえ、1粒のお米でも、粗末に扱ってはならない。
このことわざを聞くと、昔の野球マンガのドカベンで、
主人公の山田太郎が、級友の岩鬼正美に
「ご飯粒の中には、7人の神様がいる」と言ったのを思い出します。
七人とは、どのような神様たちなのでしょうか?
調べてみると、説が3つあるようです。
その1)
七福神である、という説、つまり、
「恵比寿」「大黒天」「毘沙門天」「弁財天」「福禄寿」「寿老人」「布袋」ですね。
その2)
五穀豊穣祭の「七貴神(しちきじん)」とする説、大国主命・御子神七人。
その3)
その2の、大国主命の7つの別名
「大国魂神」「顕国魂神」「大物主神」「大国主神」「大己貴神」「志固男神」「八千穂神」
各神様の意味は、詳しく、知りません。
**************************************
青森市・五所川原市で弁当・寿司・オードブルの宅配・仕出しなら木戸食品
お膳、折詰、皿盛り、オードブル、寿司、高級弁当、
茶わん蒸し、寄せ鍋、お吸い物、お刺身、お蕎麦
その他、ご要望に合わせまして、調理・お届けいたします。
————————————————————
木戸食品では会議、研修、セミナー、打ち合せ、ミーティング、勉強会、
送別会、歓迎会、女子会、卒業式、入学式、入社式、接待、役員会、
上棟式、長寿祝い、 改装記念、法事、法要、葬式、スポーツ大会、
発表会、町内会,食事会、節句、行楽、花見、誕生会など
様々なシーンにあったお弁当をご用意しています。