青森市・五所川原市の仕出し弁当・会議弁当の宅配なら株式会社木戸食品

スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

包丁十年 塩味十年

 

 

 

青森市・五所川原市で、弁当の仕出し・宅配なら木戸食品

 

 

こんにちは 社長の木戸宏文です。

毎日、ご注文をいただきありがとうございます。

 

第43回 『 包丁十年 塩味十年 』 

 

= 意味 =

 

包丁

一角(ひとかど)の料理人となるには、それだけの年季を入れなくてはならないと言うこと。

 

この場合、包丁は単に「包丁さばき」という狭い意味ではなく、調理法という意味も含まれる。

 

また塩味も単に塩に限ったものではなく、調味全般について、

通暁(つうぎょう)することを意味している。

 

ただし、ハッキリと分からないことがあります。

十年、十年で、二十年かかるという意味なのか?

包丁と塩味を、一緒にやって、十年でも可能ということか?

 

もし、前者(十年、十年で、二十年かかる)だとすると、無駄な気もしますね。

 

確かに、昔の料理人の世界では、技は、見て、先輩から盗めと言いました。

手取り足取り、教えてくれるわけではないのでしょうね。

 

ところが、現在は、違います。

 

何せ、昨今の人手不足、優しく丁寧に、手取り足取り教えますから、

きっと、『 包丁三年 塩味三年 』 位かもしれませんね ^_^;

 

—————————————–

 

『 風呂吹き大根に米粒 』 

 

大根は、ゆで上げるのに、意外と時間がかかるもの。

だいこん

なべの底に、だし昆布をしき、大根の切り口を上にして、

ぴったり並べ、ひたひたに水を入れその中に米のとぎ汁か、米粒を入れ落とし蓋をしてゆでると、

大根のアクが抜けて、臭みや苦みも取れ、早く茹で上がる。

 

———————————

 

ところで、「風呂吹き大根」は、「フーフー」と、冷ましながら食べることに由来するそうが、

なぜ、「風呂」と言う言葉がつくのだろうか?

 

昔の風呂は蒸し風呂で、熱くなった体に、

息を吹きかけながら垢をこする仕事をする者がいて、その者を「風呂吹き」といったそうだ。

 

湯気の出る体に息を吹きかけるのと、この料理を食べる際に息を吹きかけ、

冷ますしぐさから、名づけられたという。

 

蒸し風呂を知らない、私達には、ピンと来ませんね。

 

**************************************

 

青森市・五所川原市で弁当・寿司・オードブルの宅配・仕出しなら木戸食品

 

お膳、折詰、皿盛り、オードブル、寿司、高級弁当、

茶わん蒸し、寄せ鍋、お吸い物、お刺身、お蕎麦

その他、ご要望に合わせまして、調理・お届けいたします。

 

————————————————————

 

木戸食品では会議、研修、セミナー、打ち合せ、ミーティング、勉強会、

送別会、歓迎会、女子会、卒業式、入学式、入社式、接待、役員会、

上棟式、長寿祝い、 改装記念、法事、法要、葬式、スポーツ大会、

発表会、町内会,食事会、節句、行楽、花見、誕生会など

様々なシーンにあったお弁当をご用意しています。

tel:0120-49-0489

注文方法はこちらから

ページの先頭へ戻る